お魚&水草が入荷しました。
- Little interior aquarium
- 2023年10月14日
- 読了時間: 5分
皆さんこんにちは。
一気に寒さが訪れた感がありますが、皆様どうお過ごしでしょうか。
まだ体が慣れていないせいか、乾燥のせいなのか喉が少しイガイガします。
本来の季節の気温なんでしょうが、いきなりでしたからね・・・・・。
さて、そんな喉がイガイガしてる中、お魚と水草が入荷したのでご紹介。

アルタムエンゼルフィツシュ(WILD/コロンビア)

やっと来ました。
これぞエンゼルフィツシュと言える美しい体系をしていますね。
ちなみに下二番目の画像のエンゼルがペルー・スカラレエンゼルです。
比べてみるとやっぱりアルタムは美しい体系をしていますね。
入荷直後はとても水質に敏感で、SHOP泣かせのお魚なんですよね。
今回は問屋さんで状態の良いアルタムがいたので連れてきました。
在庫の中でも体系が良い個体を連れて来ているので見栄えすると思いますよ。
サイズもよく90㎝水槽のメインフィッシュとして最適です。
ちなみに、これから輸入されて来るアルタムは、ボディーサイズはUPしますが
そのぶん水質に馴染みにくく飼育がかなり難しくなりますよ。
なので今が買いです(笑)
お勧めのエンゼルフィツシュです。

ドイツ・ラミレジィ(XLサイズ)
大きくて状態の良いラミレジィを2ペアほど連れて来てます。
まだ入荷したばかりなので、体色は上がっていませんが、
水質に馴染めば美しい姿を見せてくれますよ。
♀のサイズも良いと思います。
正直このサイズで入ってくるの稀だと思いますよ。
繁殖を狙いたい方にお勧めです。

ゴールデン・バルーンラミレジィ(レッドヘッドタイプ)
可愛らしいラミレジィを連れて来ています。
在庫の中から頭の赤みが強い個体を連れて来ているので、
水景で見栄えしますよ。
POPな水景に仕立てるならこのお魚がお勧めです。

クレニシクラ・コンプレシケプス(WILD)
小型のパイクシクリッドです。
近年流通量が減っており、レアなシクリッドになりつつあります。
やや気が強いので、中型のテトラやプレコなど混泳させるのがオススメです。

ボララス・マキュラータ
ボララスでは、ブリジッタエ、ミクロスレッドが赤みが強いのでに気ですが、
このマキュラータも飼い込む事で同じくらいに赤くなりますよ。
アクセルロッディや花火などと相性が良く、一緒に混泳させると見栄えしますよ。
飼育するなら10匹単位で飼育するのがオススメです。

ゴールデン・アカヒレ
アカヒレの黄変種です。
普通のアカヒレと同様、丈夫で飼育しやすいのでボトルアクアリウムの
メインフィッシュに最適です。
当店では、正直メダカよりも丈夫なので、丈夫なお魚が欲しいお客様には、
アカヒレかこのゴールデン・アカヒレを勧めています。
●アカヒレ

グリーンネオン・テトラ(WILD/ブラジル)
コロンビア便でくるグリーンネオンに比べ透明感強く人気があります。
岩組レイアウト水槽ととても相性が良く、爽やかな水景を演出してくれますよ。

レッド・テトラ
グリーンネオンと対照的な色彩を持つ小型のテトラです。
飼い込む事で赤みがまし見栄えします。
密生系のレイアウトにとてもマッチしますよ。

コリドラス・レティュキラータス(WILD/ペルー)
白地のボディーに黒の斑模様、尾びれにはブラックトップが入るコリドラスです。
丈夫で飼育しやすく初心者の方にお勧めです。

コリドラス・トリリネアータス(WILD/ペルー)
産地バリエーションが豊富なコリドラスで、コレクション性が高いです。
レティキュラータス同様丈夫で飼育しやすく初心者の方にお勧めです。

コリドラス・パンダ(東南)
可愛らしいコリドラスの代表種ですね。
今回きた個体は、大きの安心サイズです。
水槽のお掃除役として最適です。

コリドラス・シミリス(東南)
別名バイオレットとも呼ばれています。
まだチビチビサイズなので大した事はありませんが、
成長すると背中から尾筒にかけてバイオレット柄が増し、美しい姿を見せてくれますよ。
奇麗なコリドラスが欲し方にお勧めです。

アルビノ コリドラス・ステルバイ(東南)
ステルバイの胸ビレのオレンジ色はそのままに、赤目と白ボディーが
目を引きます。
ステルバイと同様とても丈夫で飼育しやすいですよ。


セレベス・レインボー(WILD) 1ペア
大きめの綺麗な個体を連れて来ています。
オス、メスともにサイズよく良いペアになるのではないでしょうか。
やや繁殖させるのは難しいお魚ではありますが、
まずペアを揃えなくてはいけませんからね。
2ペアほど連れて来ています。
挑戦者求。

クローキング・グラミー
ピグミーグラミーをそのままデカクしたような感じですかね。
ブラックバックなので体色は同化していますが、水草レイアウト水槽下では
奇麗な体色を見せてくれますよ。
流通量はあまり多くないので、見つけた時が買いです。
レイアウト水槽のマスコットとして是非どうぞ。

チャンナ・アリストネイ(WILD)上物
上物固体を連れて来ています。
入荷直後は細菌感染に弱い面があるので、様子見としてフラン剤を添加しています。
画像では黄色くなってわかりずらいと思いますが、
スポット部分を抜いた、ボディーの全体がターコイズブルーに染まった上物個体です。
数ある中から厳選して連れて来ているので、かなり綺麗だと思います。
現状は黄色ですが(笑)
まあ後々、薬が抜けた状態の画像もUPする予定ではありますが、
売れたらゴメリンコ。

活イトメ
も入荷しています。
水草
●アヌビス・ナナゴールデンミニ
●アマゾンソードプラント
●アマゾンチドメグサ
●アマニア・セネガルエンシス
●アルテルナンテラ・レインキー
●ウォーター・ウィスティリア
●カボンバ
●クリプトコリネ・ウェンティグリーン
●クリプトコリネ・ウェンティレッド
●クリプトコリネ・ウェンディュラータスグリーン
●クリプトコリネ・ウェンディュラータスレッド
●クリプトコリネ・ペッチィ
●クリプトコリネ・ルーケンス
●グロッソス・ティグマ
●ピグミーマッシュルーム
●ポゴステモン・エレクタス
●ロタラSp・Hra
●ハイゴケ
と入荷しています。
気になる方は、Little interior aquariumまで。
ご来店お待ちしております。
Commentaires