皆さんこんにちは。
暑い日が続いていますが、皆様どうお過ごしでしょうか。
先週よりは幾分マシにはなりましたが、暑いですね。
ビアガーデンかなんかで、ビールをグビッと行きたいところですが、
貧乏暇なしの自分には夢のまた夢。
お家でチビリチビリと第10のビール(密造酒)を飲んでいます(笑)
さて、第10のビールを飲み体がなんとなく不調の中、
レイアウト水槽を制作したので
ご紹介いたします。

今回使用する水槽は、GEXのグラステリアスリムです。
(W)45×(D)20×(H)22と名前の通りスリムです。
スリムなぶんよりワイド感が強調され、岩組レイアウトを組むのに
向いているんじゃないですかね。
水量も17ℓとADAキューブガーデン36とあまり変わりませんが、
ワイドなぶん水槽が大きく見えるのもこの水槽の良い所ですね。

素材は、ADAの万天石を使用します。
もう販売をしていないレアな岩ですが、手元に少量だけ残っていたので
それらを使って組みたいと思います。

まずは構図を組むために、コロラド、ラプラタサンドMIXを敷きます。

今回は後景に有茎草を植栽するので、凹構図で組みたいと思います。
核となる親石、副石を配置しバランスをとります。

角度決まったら、添石を配置します。
後ろ側には後でソイルを敷くので、隙間が無いようにバランスをみながら石を配置します。

隙間の無い事がある程度確認できたら、ソイルを敷きます。
完全には塞ぎきらない部分は、小さな溶岩石を使って塞ぎます。

構図の完成。
ライトは、GEXパワーⅢ450を使用します。
高さが無い水槽なので、自前で制作できる強みを生かし、
当店オリジナルスタイリッシュパイプは少し短く加工し、ストレーナーも
それ用に小型加工しました。
ADAクオリティーではありませんが、9/10、 12/16、 16/22、の3サイズなら
チョチョイのチョイで造ります(笑)

水草は、グリーン・ロタラ、ロタラ・ナンセアン、ラージパールグラス、
ロタラSp・レリッシュ、ロタラSp・ブラッドレッド、リムノフィラ・アクアティカドワーフ、ディディプリス・ディアンドラ、ゴールデン・ネサエア、ブリクサ・ショートリーフ、ウィーピング・モス、キューバ・パールグラスを使用します。

植栽完了。
今後の展開が楽しみです。
Lilttle innterior aquariumでは、
水草レイアウト水槽の制作はもちろん、
水槽の定期メンテナンス等も行っております。
水槽の維持、管理でお困りの方、お気軽にご連絡ください。
*お見積りは無料です。
Comments