生体が少量ですが入荷しました。
- Little interior aquarium
- 2021年3月22日
- 読了時間: 3分
皆さんこんにちは。
今日もスッキリとしない天気ですが、皆様どうお過ごしですか?
まあ、寒くないだけましなのかもしれませんけどね。
緊急事態宣言も解除されたばかりなので、少し天気が悪いくらいの方が、
外出を控える人が多くなっていいのかもしれないですね。
さて、昨日雨がしとしとと降り続く中、少量ですが生体と水草が
入荷したのでご紹介。

ハイフィンレッドバック・ミッキーマウスプラティー
まだチビチビサイズですが、成長すると背ビレが伸長し水景によく映えますよ。

バルーン・モーリー
水系をPOPに彩りたいなら、バルーン系のお魚がお勧めです。
水面付近をパクパクするので、油膜軽減に一役買ってくれます。

ゴールデンテトラ・ブルーライン(WILD)
個人的な好みになりますが、青龍石系の岩組水槽によく映えると思います。

当店では120㎝スリム水槽のメインフィッシュとして活躍中。
ウォータフェザーの森で気持ちよく泳いでいます。

イグアノディクタス・スピルルス(WILD/ペルー)
スレンダーなボディーが特徴です。
水槽内を活発に泳ぎ、目を楽しませてくれます。
単色密生系のレイアウトによくマッチすると思います。
同じ産地のペールースカラレなんかと混泳させてもGOODですね。

ゴールデン・ハニーグラミー
定番のグラミーですかね。
この手のお魚をいれると一気に水景が華やかになるからいいですよね。
丈夫で飼育しやすいのもありがたい。

コバルトドワーフ・グラミー
久しぶりの入荷です。
ブルーメタリックのボディーが一際目を引きますね。
性格も大人しいので小型魚とも混泳できますよ。
コミュニティータンクの一員に是非どうぞ。

サンセットドワーフ・グラミー
コバルトドワーフと対照的な色合いを持つグラミーです。
こちらも性格は大人しいですよ。

トランスルーセント・グラスキャット
スケスケ魚の代表種ですね。
複数匹入れる事でよく群れ見栄えしますよ。
少し変わった雰囲気にしたい場合は、この魚がお勧めです。
中層をユラユラと漂う姿はまさにゴーストと言った感じです。

アベニー・パファ
当店ではスネールハンターと言ったらこのおですね。
ボディーが小さいので、レイアウト水槽であまり目立たず
当店ではとても重宝してます。

ドワーフスネークヘッド・ベンガルオレンジ
8㎝くらいの個体が来てます。
寿命も長いのでペット感覚で飼育できますよ。
飛び出しやすいのでフタは必須です。

ロタラSp・マニュピレンシス

ベビー・ハイグロ流木付き

ウォータフェザー付き流木
●アナカリス
●カボンバ
と少量ですが入荷しています。
営業時間変更のお知らせ
平日は14時開店~21時閉店
に変更させて頂きます。
*土・日・祝祭日は、通常通り12時開店~20時閉店
今まで遅い開店時間で来店できなかった方も、
若干ですが開店時間が早まりますので、
この機会に是非ご来店下さい。
Comments