top of page

生体&水草が入荷しました。

皆さんこんにちは。


暖い日が続き桜も一気に散ってしまいましたね。

桜を眺めながら一杯と行きたいところでしたが、

貧乏暇なしの自分にとっては夢のまた夢。

たまにはゆっくりと花見でもしたいもんですね。



さて、桜散る中生体&水草が入荷したのでご紹介。






アピストグラマCf・セーゲルフロッセン(WILD/コロンビア)


イリニダエに似たアピストグラマで、Cfセーゲルフロッセンで来ています。

シャープなボディーと、尾ビレのライヤーテールが特長です。

体色は派手ではありませんが、お腹の部分がオレンジ色に染まるようです。

流通量はかなり少ないようなので、アピストコレクションにお勧めです。

雌雄の大きさバランス良く綺麗な個体を、一応2ペア程連れて来ています。



アピストグラマ・メガプテラ(WILD/コロンビア)


棘条はさほど伸長していませんが、前回の個体よりも綺麗な個体を連れて来ています。

仕上がった♂はかなり格好が良く見栄えします。





アピストグラマ・ホングスロイ(WILD/コロンビア)


ヴィエジタグループのアピストグラマです。

マクマステリィと比べると入荷は少なく、レアなアピストグラマです。

やや小さめで発色等はありませんが、

飼い込む事で色味が増し美しい姿を見せてくれますよ。


チェッカーボード・シクリッド(WILD/コロンビア)


通常入荷するサイズより一回り大きなサイズを連れて来ています。

まだ幼魚個体なので派手ではありませんが、成長すると尾ビレがフィラメント状になり

水景で見栄えします。

水草レイアウト水槽のマスコットとしてお勧めです。


チャンナアリストネイ(WILD/インド便)


現状ややヒレボロではありますが、数週間もあれば綺麗に再生します。

成長するに従いボディーの青みが増し美しい姿を見せてくれますよ。

綺麗なスネークヘッドが欲しい方にお勧めです。

人工飼料食べます。



カラープロキロダス(WILD/コロンビア)


可愛らしい顔つきをしたカラシンの仲間です。

性格は比較的大人しく中型シクリットやアロワナなどの混泳魚としてお勧めです。




国産ドイツイエロー・グッピー


綺麗なドイツイエローが来ています。♀も綺麗です。

サイズもよく水景によく映えると思います。

もちろん繁殖も楽しめるサイズですよ。


チェッカーバルブ


飼い込む事で背びれの赤みが増します。

性格はとても大人しく混泳向きのお魚ですよ。



シザーステール・ラスボラ


特長的な尾ビレを持つラスボラです。

遊泳力が強く目を楽しませてくれます。

性格も大人しく混泳向きのお魚です。


グローライト・テトラ


体側に入るオレンジラインが目を引きます。

ネオンテトラやカージナルテトラなんかと混泳させるのがお勧めです。


オトシンクルス


カバクチカノコ貝


●ヤマトヌマエビ

●ミナミヌマエビ


コケ取り生体各種来ています。


スジシマドジョウ


カマツカ


低床のお掃除役も来ています。

メダカや金魚水槽のお掃除役としてお勧めです。


水草

●アナカリス

●アラグアイヤレッドリーフシャープハイグロ

●エキノドルス・テネルス

●カボンバ

●グロッソス・ティグマ

●ニューラージ・パールグラス

●ブラジリアン・コブラグラス

●ブリクサ・ショートリーフ

●ロタラマグランドラ


と入荷しています。


気になる方はLilttle innterior aquariumまで


ご来店お待ちしております。






 
 
 

Comments


  • Twitter Social Icon
  • Instagramの社会のアイコン
bottom of page