top of page

生体&水草が入荷しました。


皆さんこんにちは。


去年の今頃よりは、若干は暖かいのでしょうが、

いやー寒いっすね。

家にいるよりも店の方が暖かいので、仕事なんか無いのについつい長居してしまいます。


いつもこの時期に妄想してしまうのですが

夏のあの異常な暑さをどこかで貯蔵して

冬場に転用できればいいなぁ~と。

雪国では冬場雪を貯蔵して、夏に自然のクーラーとして転用するじゃないですか。

冬場でも同じ様な事ができれば最高なんですけどね。

電気代もかからないし・・・・・。


さて、寒さで脳みそが氷始めてる中、お魚と水草が入荷したのでご紹介。



バタフライ・バルブ


久しぶりの入荷です。

アフリカに生息する小型のバルブです。

オスはヒレが黄色みを帯び見栄えします。

ペア販売なので繁殖にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。


ゴールデンアカヒレ


アカヒレの黄変種です。

お店で丈夫なお魚を求められた場合、自分の場合はメダカじゃなく

アカヒレをお勧めします。

ボトルアクアリウムのメインフィッシュとして最適です。



ホンコンプレコ


プレコと名前に付いていますが、ナマズではなくコイの仲間です。

水槽側面や流木などに張り付きコケを多少は食べてくれますが、

基本的には動物性の餌を好むので、エサはしっかりと与えましょう。

中性~アルカリ性くらいの水質で飼育すると調子が良いようです。


アフリカンランプアイ


通常入荷するサイズよりも一回り大きめで来てます。

状態も良く水草レイアウト水槽のメインフィッシュとして最適です

水槽上層を忙しなく泳ぎ目を楽しませてくれますよ。




ペレズ・テトラ(WILD/ペルー)


ピント立った背ビレが目を引きます。

成長するに従い背ビレが伸長し迫力ある姿を見せてくれます。

体高があるので、中型シクリッドの混泳魚としても活躍してくれます。


マーサー・ハチェット


水槽上層をゆったりと泳ぎます。

性格も大人しく小型魚との混泳に向いています。

マーブルハチェット、シルバーハチェットほど流通量は多くなく、

レアなハチェットです。



カージナル・テトラ


王道のテトラです。

お魚選びで迷った場合、入れとけばまず失敗はしないお魚です。

流木使った密生系のレイアウト水槽と相性が良く水景によく映えます。


コバルトブルー・ラミレジィ


ゴールデン・ラミレジィやドイツラミレジィとはまた違った美しさがありますね。

成長するに従いボディーの青みが増します。



レインボー・スネークヘッド


柄が綺麗な個体が来ています。

人工飼料にも慣れているので、初心者の方にもお勧めです。

チビチビサイズなのでこれからが楽しみな個体です。


水草

●アナカリス

●アルテルナンテラ・レインキー

●アルテルナンテラ・レインキーミニ

●ウォーター・カーナミン

●ウォター・バコパ

●カボンバ

●キューバパール・グラス

●グロッソス・ティグマ

●グリーン・ロタラ

●セイロン・ロタラ

●ジュンクスレペンス

●ニードルリーフ ・ルドウィジア

●ニューラージ・パールグラス

●ハイグロフィラ・ポリスペルマ

●バコパ サルツマニ―パープル

●バリスネリアルブラ・オーストラリア

●ベビーハイグロ流木付き

●リシア

●ルドウィジアSp・スーパーレッド

●ルドウィジア・グランデュローサ

●ロタラマグランドラ・コンパクタ

●ロタラSp.オレンジジュース

●ロタラSp・ベトナム

●ロタラ・マグランドラ

●ロタラSp.ワイナード


と入荷しております。


気になる方は、Lilttle innterior aquariumまで。


ご来店お待ちしております。








 
 
 

Comments


  • Twitter Social Icon
  • Instagramの社会のアイコン
bottom of page