top of page

生体&水草が入荷しました。


皆さんこんにちは。

暖かかったり寒かったりと、ハッキリしない天気が続いていますが、

皆様どうお過ごしでしょうか?

今時期、いや昨今の社会状況下では、風邪をひく事すらある意味命取り・・・・・。

体調管理だけはしっかりと行い、不要な外出は避け、

お家でアクアリウムを楽しみましょう。

あっ、アクアショップでの買い物は、不要な事ではありませんのであしからず(笑)


それでは、お魚&水草が入荷したのでご紹介。

ree

セレベス・レインボー


透明感あるボディーと体側に入るブルーのラインが美しい、

レインボーフィッシュの仲間です。

飼い込む事で背びれ、尻びれが黄色く染まり水景でとても見栄えしますよ。


ree

スカーレット・ジェム


赤のストライプとブルーメタリックスポット柄が美しい小型のダリオの仲間です。

性格はとても大人しく、ボララスなどの混泳に向いています。


ree

ムスタング・トリムプレコ(WILD/アレンカー北岸クルア)*約9~10㎝


黒地のボディーにホワイトスポット美しい人気のプレコです。

アグアプレコと違い大きくなっても模様が残るので、

観賞価値の高いプレコの一種です。

やや気が強いプレコなので、同種同士で飼育する場合は注意が必要です。

ree

オレンジフィン・レオパードトリムプレコ *約9~10㎝


トリム系プレコの入門種的存在ですね。

美しいマダラ模様とオレンジ色に染まる尾びれが目を引きます。

丈夫で飼育しやすいので、初心者の方にもお勧めです。

ree

スーパーレッド・ブッシ―プレコ(欧州便)


アルビノとは明らかに体色が違いますね。

どこまで赤みがのるのかは、正直定かではありませんが、

綺麗なプレコと言うのは確かです。

お掃除役として導入するのはチョットもったいないかもですね(笑)

ree

メチニス・オリノコエンシス(WILD/コロンビア)


銀色ボディーが美しい中型カラシンです。

ピラニアみたいな顔つきをしていますが、性格はとても大人しく混泳向きのお魚です。

ただ、草食性が強いので水草レイアウト水槽に導入するのには向いていません。

ディスカス、ゲオファーガス、エンゼルフィッシュなど中型シクリッドと相性が良く、

流木、石を多用したレイアウトによく映えるか思います。

格好が良いカラシンなのでお勧めです。


ree

マジナータス・ペンシルフィッシュ


ドワーフペンシルと言ったらこのお魚でしょう。

以前よりも流通量が減ったので、ややレアなカラシンになってますね。

ブラックゴールドの体色が美しく、水草レイアウト水槽によく映えます。

糸ゴケも多少なり食べるようなので、コケ予防として導入してみてもいいかもですね。



ree

テトラ・オーロ


久しぶりの入荷です。

まだチビチビサイズなので、やや地味な魚に見えますが、成長するに従い

背ビレが伸長し、見ごたえある姿を見せてくれます。

ベールフィン・テトラとはよく言ったもんだ。

ree

ラミノーズ・テトラ(東南)


定番のカラシンです。

ブリード個体ですが、しっかり飼い込めばWILD個体に引けを取らないくらいに顔が

赤く染まりますよ。

値段もWILD個体よりも安価なので、お財布に優しいです。


ree

アピストグラマ・カカトイディスダブルレッド(欧州便)


綺麗なカカトが来ました。

野生種個体に比べ水質にうるさくないので、初めてアピストグラマを飼育る方に

オススメです。アピストグラマの中でも、繁殖させやすい種類なので繁殖を楽しみたい方にもお勧めですよ。メスのサイズも程よく、良いペアになると思います。



ree

プンティウス・ゲリウス


透明がかったグリーンのボディーと縦に入るブラックラインが美しい

小型のコイの仲間です。

水槽内を活発に泳ぎ目を楽しませてくれます。

水草レイアウト水槽とも相性が良く、流木を使った密生系レイアウトによく映えますよ。


ree

ラスボラ・ヘンゲリー


エスペイやヘテロモルファなどに比べ赤の発色はありませんが、そのぶんボディーの透明感が強く、石を使った単色系レイアウトによくマッチしますよ。

良く群れるお魚なので、10匹単位で飼育するのがオススメです。

ree

レッドライン・ドーピートバルブ


成長するの従い、頭部の赤みが増し美しい姿を見せてくれます。

成長すると10㎝程度になるので、中型シクリッドの混泳魚としてもお勧めです。

丈夫で飼育しやすお魚ですよ。


ree

ロングフィン・オレンジチェリーバルブ


チェリーバルブのロングフィンタイプですね。

ボディーの赤みは強くありませんが、そのぶん尾びれが伸長し見栄えしますよ。


ree

コリドラ・ゴッセィ(WILD)XLサイズ


デカイゴッセイが来てます。

コロッとしたボディーに綺麗な体色を持つ人気のコリドラスです。

ただ残念な事に、WILD個体は流通量も少なく

値段が高騰しています。

今回はXLサイズなので、かなり高価ですよ。(笑)

ree

コリドラス・デュプカレウス(WILD)


ハイバンドアドルフォイと言われているコリドラスです。

自分的にはアドルフォイよりもオレンジ色の発色が強く綺麗なので、

デュプカレウスの方が好きです。

綺麗なコリドラスが好きな方にオススメです。


ree

コリドラス・ゴールデンパンダ(欧州便)


前回よりも大きめの個体が来てます。

パンダ特有のアイバンドは消失しているのに、なぜか人気があるコリドラスです。

黒目に黄みがかったボディーがいいんでしょうね。

可愛らしいコリドラスが欲しい方は是非どうぞ。


ree

コリドラス・パンダアルビノ(東南)


こちらは、アルビノタイプのパンダです。

ゴールデン、アルビノ、両方とも飼育してみても面白いかもしれませんね。

合わせてどうぞ。


ree

コリドラス・シミリスⅤ(WILD)


シミリスのバリエーションの一種です。 

採取地により微妙な個体差があるようですね。

バイオレットと呼ばれるだけあって、

飼い込む事で尾筒のあたりから色味が増してくると思います。

流通量はあまり多くないので、コリドラスコレクションにお勧めです。


水草

●アナカリス

●カボンバ

●ベビーハイグロ流木付き

●クリプトコリネ・パルバ

●キューバパール・グラス

●グロッソス・ティグマ

●ウォーター・ローン

●ウォーター・バコパ

●ロべリア・カージナリス

●ロタラ・マグランドラ

●ゼニゴケSp

●リシア


と入荷しています。


気になる方はLilttle innterior aquariumまで、


ご来店お待ちしております。


























 
 
 

コメント


  • Twitter Social Icon
  • Instagramの社会のアイコン
bottom of page